スタイルシート使用中

Larks' Tongues in Aspic
太陽と戦慄

Originally released: 1973 / PCCY-00665
not scanned Personnel:
David Cross (violin, viola, mellotron)
Robert Fripp (guitar, mellotron, devices)
John Wetton (bass, vocal)
Bill Bruford (drums)
Jamie Muir (percussion and allsorts)

No原題邦題作者時間
1Larks' Tongues in Aspic Part One太陽と戦慄パートICross Fripp Wetton Bruford Muir13'37
2Book of Saturdayブック・オブ・サタデイFripp Wetton Palmer-James2'53
3ExilesエグザイルズCross Fripp Palmer-James7'42
4Easy Moneyイージー・マネーFripp Wetton Palmer-James7'55
5The Talking Drumザ・トーキング・ドラムCross Fripp Wetton Bruford Muir7'26
6Larks' Tongues in Aspic Part Two太陽と戦慄パートIIFripp7'09

概論(ver.1.0)

 5th。英20位米61位。

 フリップ以外全員が辞めてしまい、新たな4人を見つけてきて再始動したクリムゾンが世にはなった作品。このアルバム発表後にミューアが抜けてしまう。

 この時期のクリムゾンはよりインプロヴィゼーション的な面を発揮した音楽を目指して活動している。この作品も、歌詞のは入った部分などアレンジされた部分以外は即興的な演奏が多い。それがこの時期の最大の魅力。

 「太陽と戦慄」から「レッド」に至る時期が一番「クリムゾンらしい」時期。そのスタートを飾る今作品はその音楽性が凝縮された一枚。必聴。個人的好みは☆☆☆☆星四つ。

演奏家的戯言

各論

予告編(委細各論補完後)

 「太陽と戦慄パート1」はいかにもインプロで生まれた断片をつなぎ合わせた脈絡のない曲。「ブック・オブ・サタデイ」は息抜き?ドラムがムカシクリムゾンっぽい。「エグザイルズ」は前奏が雄大で素晴らしい。「ザ・トーキング・ドラム」は徐々に盛り上がるお馴染みのパターン。そのまま「太陽と戦慄パート2」へ突入。ライブ盤で聴くと一番痺れる瞬間。この時期特有の暴力的な楽曲です。文句無し!!

←戻る 進む→

[history.back()]
[King Crimson Top page]
[Home]